ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

渋谷

とら食堂@渋谷

trsk1trsk3







中華そばワンタン入り 851円(支払いは850円)

この日はコチラへ。

trsk12また渋谷。渋谷東急内での物産展に出展されていたので、訪問してみました。物産展の期間ギリギリの訪問でした。

今回のとら食堂は3月2日の16時がラストオーダー、ただしスープがなくなり次第終了のようです。

卓上はGABAN、ラー油?と刻み玉ねぎのよう。とら食堂の名前は知っていましたが、食べるのは今回が初めてなのでちとワクワクしながら待っているとラーメン到着♪

続きを読む

凛@渋谷

rin1カレーチーズ、大盛り、煮豚増し
1000+100+300=1400円

この日はコチラへ。

嫌々な?得意先訪問で渋谷に来ていますので、せめて自分へのご褒美に凛ですよ。昼くらいに到着すると10人の列、ですが待ちきれないのか2名が抜けて15分程で店内に。


rin2着席してオーダー。オーダー時にニンニクちょっとと伝え、前金と済ませてしばし待ち。ビールピッチャーにビアグラスでお冷が提供されます。

しかし店外で待っている間、前後の方がスモーキンで煙かったなぁ、と思っているとラーメン到着♪

続きを読む

豚丸@渋谷

buta1buta5buta7











豚丼ロース、ご飯大盛り、肉増しロース? 1000円くらい

この日はコチラへ。

昼時ですが空いてました。


buta2buta4













適度な歯応えでうまいんですが、塩ダレは何だかご飯とは合わない感じ。卓上には色々な薬味があるんですが、個人的には塩ダレとはあまり会わない気がしました。

でも温泉卵との相性はやはりイイ感じでした。次は醤油ダレで頂きに来よう。

 帯広豚丼 豚丸

buta6

























凛@渋谷

rin6rin1rin2










しょうゆ、大盛り、煮豚増し 700+100+300=1100円

この日はコチラへ。

ランチからちと時間を外しましたが、店頭には5人の列があり6人目に加わります。15分ほど待って入店。カウンター席に着きオーダーを口頭で済ませると、店員さんから「ニンニクは入れますか?」と聞かれたので

ヤサイとニンニクスコシde♪

続きを読む

はやし@渋谷

hys1焼豚らーめん(塩味)   1000円

この日はコチラへ。

昼時はかなり暖かく、渋谷駅方面から坂を上っているとちと汗かきかき。店前に到着するとほぼ昼時なのにこの日は店前の列が1人。ラキーと思いつつも何かあった?とか思ってしまったり。

客席側、接客担当の方は初めて見る男性店員さん。まだ日が短いようで、そのせいなのかたまたまか、店主様のご機嫌が斜めに感じます。

この日は初めての塩に挑戦するべく食券が取られるタイミングに「塩で」とお願いし、無事にオーダーが通りました。

コチラは麺の大盛りがないという寂しさはありますが(それで回転も良いのでしょうが)、着席してあまり待たずにラーメンが提供されるんだよなぁ、と思っていると予想通り早いタイミングでラーメン到着♪

続きを読む

うめ鉢@渋谷

umhc1umhc3肉つけそば 1050円

この日はコチラへ。

うろ覚えで坂を上って行ったら見事に通り過ぎてました。この辺りはピンクや目立つ看板が多くて、コチラの看板ではちと目立たなくないすか?




umhc2つけそばは並300g、大盛400g(100円増し)、特盛500g(200円増し)、中華そばは並200g(100円増し)、大盛り300g(200円増し)の麺量みたいですね。

ピンクの看板に目がいっていた訳ではないんだけどなぁ、と自分に言い訳をしているとつけ麺到着♪

続きを読む

仙台や@渋谷

sdy1カツカレー、大盛り 1000+150=1150円

この日はコチラへ。

渋谷に向かう移動中、携帯で検索していたら偶然発見。あまり情報がなく分からなかったですが中華料理屋とのこと。しかし中華料理屋なのにカツカレーがメニューにあり、また特に量が多いとのことでカツカレーを大盛りでオーダー。


特に制止も入らずに大盛りのままオーダーが通りました。厨房前のカウンター席で厨房内を観察していると、提供時に使う皿が全てデカいことに気づきます。

早くも他のメニューが気になり出した頃にカツカレーが到着♪


sdy2sdy5









ってちょ、ちょ、こんなに盛っちゃうの???やっちまった感もちと臭うかも。

ご飯は多分6~700gくらい?ルーはお玉で6杯はかけられていました。早速頂きます。

ちと色が薄めなルーはルーのみかと思ったら、豚肉や玉ねぎが見えますよ。濃厚ではないですがコクはしっかりしたカレーに思います。ご飯はちと柔らかめでダマな部分もあったりしたのはご愛嬌。


カツはサクッとちと過加熱気味
ですが、肉はパサってなくしっかりと歯応え。カレーと一緒に食べても豚肉のうまさが分かりうまいです。

sdy4しかし変わらず問題なのは量です。ルーの下にはご飯の層が5cmくらいある感じ。ご飯とルーとカツの合わせ技で1.5kg弱はありそうな予感がしますよ。

後半の後半になってちとキツいな・・・と思ったらトンカツの下はキャベツ千切りで助かった~な感じ。



最後にスープを飲んで完食。食べながら厨房内を見ていましたが、紙に書かれたオーダーに○大(=大盛り)と書かれたのは私だけでしたが、どの皿も普通盛りなはずなのに大皿が適用されていましたし、麺類の器も洗面器クラスだったなぁ。

私が帰るときに入ってきたお兄さんは「半炒飯!」と言ったら断られてました。あれは半炒飯はメニューにないって意味で断られていたのか、半分では作れないという意味なのかちと気になりながら店を後にしました。また来ようっと。

中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ