ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

新店

篝@銀座

BlogPaint煮干しSABA並、焼きご飯、豚チャーシュー
780+300+200=1280

この日はコチラへ。

早めに終わった軽い飲み会から、単独で離脱して訪問しました。

前回訪問時には鶏白湯を頂いたので、今回は煮干しでつけめんかな、て思って並んでいると

「つけ麺は終わっていますので、それでも宜しければ・・・」

表に出てきた店員さんに、半死刑宣告・・・表題のものをオーダーしました。

前回訪問時には気付きませんでしたが、2杯ずつ提供されてるようで、1ロット2杯なんですかね。としばし待ってラーメン到着♪

続きを読む

武一@新橋

tkic5tkic1







濃厚鶏白湯ラーメン、鶏ユッケご飯
780+200=980円

この日はコチラへ。

店のすぐに近くで大規模工事中?警備員さん、炎天下、長袖長ズボンで大変お疲れ様です・・・。大した協力にはなりませんが、ちゃんと言うことを聞いて事故は起こしませんよ、と訪問したコチラ。

訪問するとちょうどオープン。奥のカウンター席に通され、メニューとにらめっこして、既述をオーダー。

後客多数で厨房内がちと大変そう?と思ったところで、ラーメン到着♪

続きを読む

二郎@御成門

snbs1ラーメン豚W 900円

この日はコチラへ。

某ラーメンサイトのランキングを見ていると、ラーメン二郎新橋が上位に。ラーメン二郎新橋?ラーメン新橋が二郎に復活?(な訳ないか)と思い見てみると、池袋二郎の方が新橋にオープンさせたとか。

オープンするのは全然知りませんでしたし、どちらかというと池袋の味はあまり好みではないですが(すいません)、どんな感じなのかとりあえず行ってみました。

お昼過ぎに伺うと店外に5人。店内にも5、6人の待ちのようです。どなたかのブログで拝見したように、6、7人を一気に入れ替えるシステムのようで、席が空いても呼ばれるまで着席せず、後方で待っているようです。

20分ほど待って着席して食券を提出。しばし待っているとニンニクコールです。


ヤサイマシマシアブラカラメでお願いします♪

続きを読む

凛@渋谷

rin6rin1rin2










しょうゆ、大盛り、煮豚増し 700+100+300=1100円

この日はコチラへ。

ランチからちと時間を外しましたが、店頭には5人の列があり6人目に加わります。15分ほど待って入店。カウンター席に着きオーダーを口頭で済ませると、店員さんから「ニンニクは入れますか?」と聞かれたので

ヤサイとニンニクスコシde♪

続きを読む

うめ鉢@渋谷

umhc1umhc3肉つけそば 1050円

この日はコチラへ。

うろ覚えで坂を上って行ったら見事に通り過ぎてました。この辺りはピンクや目立つ看板が多くて、コチラの看板ではちと目立たなくないすか?




umhc2つけそばは並300g、大盛400g(100円増し)、特盛500g(200円増し)、中華そばは並200g(100円増し)、大盛り300g(200円増し)の麺量みたいですね。

ピンクの看板に目がいっていた訳ではないんだけどなぁ、と自分に言い訳をしているとつけ麺到着♪

続きを読む

朧月@銀座

obrt1中華そば、肉茶飯 780+200=980円

この日はコチラへ。

昼過ぎに訪問すると店頭に待ち人2。早くもかなり認知度上がっていますかね?



相変わらず店主様1人で黙々とながらも奮闘中に見える作業を観察しつつ、IHヒーターにかけられた小さな寸胴はつけ麺の割りスープだったのか、と分かったところでラーメン到着♪



続きを読む

とろ丸@新橋

trmr1

とろ丸は日曜休みみたいです。情報が少ない中、行ったら閉まってました、残念。

扉の中にあるメニューはこんな感じでした。麺量、油の量が選べて味は色で選ぶのかな?

関係者の方、勝手に撮ってすいません。

 


 

 

tisk1

新橋大勝軒は22〜24日まで、デフォの油そばからバリエーションを増やすようです。と言っても私は油そばは未食ですが。

カレー油そば、チーズ油そば、みそ油そばのようですよ。 

中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ