ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

天ぷら

天金@赤坂

tnkn01tnkn02穴子天ぷら定食 1296円

この日はコチラへ。

何でも大阪王将系が天ぷら屋を営業、
しかも穴子が一本ついて1200円とか。

tnkn11ご飯食べ放題?
漬物、塩辛も食べ放題?食べ放題に釣られる・・・釣られてきました。

場所は赤坂駅すぐ近く、赤坂ラーメンの隣くらい。

店内はウナギの寝床的に、奥に長〜い造り。私には高級感と、場違いを感じさせるものでした・・・。


続きを読む

東京麺通団@新宿

tmd003めんたいしょうゆ大、下足天、生卵
390+150+50=590円
(価格うろ覚え)



夜の小腹を埋めにコチラへ。メニュー写真の中でめんたいの赤、うどんの白、器の黒というコントラストにも惹かれてオーダー。

tmd001tmd002







下足天にかぶりつきたい衝動を抑えながら、混ぜ混ぜしていき混ざったところで頂きまーす。

ん?うどんの食感弱くいつものコシが感じられず、風味も今ひとつに感じます。茹で置き時間が長かったのかかなり水っぽく感じ違和感。

下足天は逆に中々の歯応え。冷めてしまってますからね。まぁこれはこれでうまいんですが。

こんな感じだったかな?と今回はちと残念。先日本格的うどんを食べたせいか?次回に期待したいですが、変わるかな?

とうがらし@水道橋

tougarashi02tougarashi01






もりあわせひもかわ、大盛り   500+60=560円

閉店間際に入ると丼ものは終了、うどんも終了・・・あらら。


もりあわせひもかわde〜☆


壁のメニューには天ぷらでイカ、えび3尾、なす半分入ったもので500円らしい。ビックリ!するほどじゃないけど、安いことは間違いないなぁ。

食べ始めるときに思ったが、あれ、記載のメニューの量と違う。えびも多いしなすも多いぞ・・・サービスしてくれたのかな?

申し訳ないなぁと食べ始めると麺のひもかわが柔かい。持ち上げると切れてしまうほど柔らかい。こ、これは柔らか過ぎる。うーむ。サービスもして貰っているみたいだし、もしかしたらひもかわはこの柔らかさがデフォなのかなぁ。

驚いたのはなすの火の通り具合い。絶妙なのか微妙に芯が残った感じで少し柔かめのシャリ!っとしたような食感。こんな食感は初めて食べました。

19時30分閉店のようですが、私が食べ終わる40分でも暖簾は出ていました。気を使ってくれたのでしょうか。ありがたいですね。

中々来れないけど、また来ようっと。

東京麺通団@西新宿

8aa8f672.jpg50c304cb.jpg








ねばたま(大)、かき揚げ、半熟卵天ぷら
490円+
α

S先輩にも指摘されたが、かまあげ系は、私には他と違った圧倒的なうまさを感じられない。それはねばたまにしたからでなく、麺自体から小宇宙を感じないのだ。

ひやかけのように水で〆た麺からは他の店とは違って食感、味はうまく感じられるがなぜだろうか。

また今回の半熟卵天ぷらは、中の黄身がかなり固まり気味で殆んど固形状態。残念。

全体的には満足だけど次は、あつかけかひやかけかな(例え寒くても!)

中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ