ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

千里眼

千里眼@志木

DSC_1156DSC_1157もやしマシマシラーメン、替玉×2
680+0×2=680円

この日はコチラヘ。

灼熱の暑さの中、家からそこそこの距離を移動しての到着です。店内はクーラーが効いていて涼しめ。さ

すがにキンキンに冷えてる、ってほどではないのは仕方ないですよね。

入り口すぐの券売機で食券を購入し、着席。食券回収時に

脂マシマシ辛揚げ別皿でお願いします♪


続きを読む

千里眼@東北沢

無題冷やし中華(大)、豚1枚追加×2
950+90×2=1080円?

この日はコチラヘ。

コチラに伺うということは、暑さの中、行列することを覚悟することですが、出来れば並ぶ時間は少しでも短い時間にしたい。

ならば、まだ気温の上がり切っていない時間帯、朝イチに並ぶのが定石となりますが、 所用で出遅れたこの日、向かう時点で既に12時を過ぎていました。

逆に、昼の営業時間ギリギリに伺えば、一応ランチタイムは外せて、並ぶ時間が短くなるはず、という淡い期待で伺った次第です。

結局は、気温は30℃超の中、ほぼ日向に並ぶこと1時間で店内に入ることができました。想定内と言えば想定内なのですが、実際に1時間並ぶと疲れますね。

購入した食券を提示しますが特に静止等はかからず、通りました。厨房内、3〜4人の方が連携を取りながら動いている中、店員さんから「○番の方、トッピングはどうしましょう」的に言われたので、

 
続きを読む

自宅@どっか

cp_srg01cp_srg02cp_srg03








マルちゃん千里眼 210円?

この日は自宅で。

某黄色いコンビニでこのカップ麺を発見、したので購入してみました。

でもあの千里眼をカップ麺ですか。正直再現度は・・・さ、お湯を沸かそう。

cp_srg09cp_srg07DSC_0016








蓋をあけるとこんな感じで、袋多数。もやしの小袋も入っていますね(超少ないけど)。辛揚げも入っています。

お湯を注いで4分ほどそのまま待ちます。小袋系は全て、食べる直前に入れるタイプのようです。

DSC_0017粉末スープと液体スープを入れて混ぜ混ぜ。もやしは上にトッピングして、一応完成。

辛揚げは後半トッピング用に(自分自身に)別皿発注的に取っておきます(分からない方はスルーで)。

某サイトに「麺は太め」と記載がありましたが、カップ麺にしては太めです?あまり太めには感じない縮れ麺です。

スープはにんにくが効いた豚骨系で、一瞬、「お!」と思いましたが、一瞬でした。カップ麺としては突出している方なのかもしれませんが、お店の味を経験していると、どうしても色々思うことが出てしまいます。

後半に辛揚げを投入。量が少なめなのでしっかり味わえるように、麺にしっかり絡めます。先にサクサク気持ち辛めを味わって、最後はスープを吸った柔らかくなった食感で味わっての完食です。

もやしを別買いして茹で、トッピングも考えましたが、スープが一気に薄くなったりしたら、かなり残念になると思い、結局しませんでした。

あと、豚的なチャーシューも入っていませんでした。価格的なものもあるのでしょうが、まぁあの豚を少しでも再現するのは本当に無理でしょうからね。

少量ながらもやしが入ったのは良かったですが、個人的にチャーシューがなかったのは残念です。二郎系のスープは難しそうですね。台湾まぜそばとか、再現度はどうなんでしょうか。

お店が作ったシリーズではない冷凍食品でも、つけ麺やまぜそばが出ていますが、周りから価格の割にはうまいと聞きますので、そちらも機会を見てまた、購入してみたいと思います。

さて、次の店はどっちだ・・・。

千里眼@東北沢

BlogPaintsnrgn02冷やし中華(大)、追加豚2枚
980+180=1160円?

この日はこちらへ。

メディアでも取り上げられたそうな、コチラの冷やし中華。

ってことは行列か、と思って調べたら結構な行列の情報がわんさか。

この日も某検索情報サイトのトップページに、紹介記事載っちゃってる!と見て、家を出発。

しかし開店○分前到着で10番手以内。これなら大丈夫かなとちと安堵。開店時には50人くらいの行列になってました・・・すげぇ。

着席、食券提示、セルフ水汲み&レンゲ準備を終わらせて待っていると、「○番の方ぁ、ニンニクはいれますかー?」とのことですので、

 
続きを読む

千里眼@東北沢

snrgn01snrgn02snrgn03






豚増し冷やし中華大 950円

この日はコチラへ。

シャッターで訪問。開店時には30人程度に、すごいな&早めに来て良かった・・・。

買った食券を出しますが、私と同じロットに「麺増し」の方が数人・・・冷やしは麺が少なめって聞いてますけど、そ、そんなに?と思っていると、
「ニンニク入れますか?」

ゼンブマシマシカラアゲワベツザラでお願いします♪

 
続きを読む

千里眼@東北沢

BlogPaint豚増し冷やし中華大 980円

この日はコチラへ。


昨年、(私の中では)冷やし中華の概念を大きく変えたコチラ、今年も冷やし中華を提供されていると伺ったので訪問してみました。

しかし今年、他店でコチラをインスパイアしたようなメニューを見かけないってことは、それなりに提供は難しいんですかね?

かなりの行列を覚悟してシャッターで訪問しましたが待ち2人・・・軽く10人は覚悟していたのに、と肩透かしをくらいつつ3番目に加わります。結局、開店時には10人が並んでました。

開店、入店、食券購入、着席、待機後、店員さんから「ニンニクは入れますか?」


 ヤサイトニンニクヲマシマシ
   カラアゲベツサラでお願いします♪


続きを読む

千里眼@東北沢

snrg1豚冷やし(大) 950円

この日はコチラへ。

あまり得意ではない冷やし中華ですが、かなり話題になったコチラの冷やし中華がもうすぐ終わるというので訪問した次第です。「冷やし中華はじめました!」の写真を貼っていますが、本日現在で既に提供が終わっているようです。

オープンくらいに到着すると10人くらいの列。着席してニンニクコールをされたのは40分後でした。

店主様?:豚冷やし大の方ぁ、にんにくは入れますか?
キャー :全部増し増しでお願いします♪

続きを読む
中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ