ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

内幸町

大吉田@内幸町

DSC_0850DSC_0851超吉田そば、大盛り 790円

この日はコチラヘ。

前日晩に新橋で飲み会。結構飲んでしまって、ちと翌日に残っております。重めのラーメンは厳しいな、とそばを食べにコチラヘ伺いました。

ランチで混む前の時間くらいに訪問すると、お目当てのボタンに「売切」の文字が付いていないので、ひと安心。でポチっとな。

「そば」「うどん」「温」「冷」が選べる様なので、食券回収の店員さんに

冷たいおそばでお願いします♪

 続きを読む

大吉田@内幸町

DSC_0214大吉田大盛り630円?(冷たいそば)

この日はコチラへ。

この日は平日の午後休み。御飯食べたら帰宅したい系だったので、早めに食べられそうなコチラに、デカ盛りかき揚げを頂きに来ました。

DSC_0213券売機を前にすると、目当ての超吉田に赤い×マークが点ってる・・・まじか・・・と肩を落としながら、目の前のバリ男への移動も考えましたが、大吉田の食券を購入して着席。

ちなみに、コチラのお店の目の前がバリ男なんですよね。新橋側から歩いて行くと、右手が大吉田、左手がバリ男になります。

食券回収の際に「冷たいそばでお願いします♪」と伝えて暫し待ちます。温かい・冷たい、そば・うどんで選択が可能のようです。

ホール?担当のお姉さんは、常連の方に話しかけながらの食券回収。昼過ぎで店内はちと落ち着いた感じだから、ゆったり出来そうな空気だなぁ、とテレビを見ていると、かき揚げそば到着♪


続きを読む

くるめや@内幸町

krmy01チャーシュー並 880円

この日はコチラへ。

新橋からの徒歩圏内(私的に)で、新店オープンの久留米ラーメン!

・・・ってどんなのだろう。 豚骨ラーメンなのは分かるんですが、博多ラーメンとはどんな風に違う?と店頭に立つと、あ、椅子なしの立食なんですね。

お店入り口の券売機で食券を購入、厨房が見えるカウンターに食券を出すと、「奥の涼しいところが空いてますよ〜」とのことなので、コップを手に移動します。麺の固さは普通でお願いしました。

ゆで卵無料は予習済み。ラーメンが来るまで、とりまゆで卵を剥き剥きしてパクつきます。

結構時間かかるな、と思って2個目のゆで卵を剥き終わったところで、ラーメン到着♪


続きを読む

7.5Hz@新橋

nghz01チャーシュー麺(中)、ライス
780+100=880円

この日はコチラへ。

お店への訪問に新橋駅から歩きます。博多天神、大斗、バリ男、隅田を通り越してコチラに。

nghz02nghz03奥に長ーい造り、カウンターのみの店内のようです。

厨房にトースターとは珍しい、と思ったら、チャーシューヘタ丼のチャーシューを焼いてるみたいですね。

ラーメンとチャーシューヘタ丼でも・・・ちと後悔。と思っていると、ラーメン到着♪

続きを読む
中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ