ローソンのおにぎり屋
叙々苑監修、厚切りの牛タンを食べやすく刻み、レモン風味の効いた特選塩だれで味付けしましたらしい。
塩ダレからはレモンがしっかり香ってそれらしい雰囲気だったので、思いきって塩ダレおにぎりが良かったとか、そんなことはとても言えません。
タンは小指の先の切れ端的なものが2切れ。コレが外れなのかデフォなのか、何個か買って試す気には余りなれませんでした。
行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!
玄米入りさけたらこ 116円
共に人気おにぎり具材と思われる、鮭とたらこが一緒におにぎり具材に?
手にとって購入して食べてみましたが、この値段ではどちらの風味も中途半端に感じてしまいました。
黒炒飯 120円
「どんなんだ?」と思ってつい手に取り購入。これといって特別な風味を感じませんでしたが。また買うかなぁ。
キリンヌーダレモン&トニック
150円くらい
一口目は予備知識もなく飲んだからか感想は「何だコリャ?」でした。
当たり前ですが全く甘くなくレモンの皮の風味が強烈に感じてしまったからです。
飲んでいくうちにその爽やかさに、口当たりと頭の中での味のイメージが繋がっていって、最後の一口は最初の一口と全く違うイメージで飲んでいたのが面白かったですが、何度も購入するか、と考えればそうでもないかもしれません。
バジリコ親方 850円くらい?
「親方は食べたことありますか?」
久し振りな訪問のせいか覚えられていないようでしたが、まぁ体格を見てもらえば「コイツは食べれるだろう感」が伝わったようです。
以前は親方を食べると直後は多少キツかったですが、今回は全く問題なし。原材料の値上げか量が少なくなったのかな?いつもの店主が作られなかったかな?私の胃袋が未だ成長しているから・・・かな?
それとかなり焦げが多かったのは親方は仕方ないんでしょうが・・・でもうまかったです、また行こう。