ぷちラーメンおたくの部屋

行動範囲はほぼ都内(の東側)。ラーメン中心の雑食ブログ。内容のクレームは、ほぼ受け付けません!

板橋

蓮沼食堂@本蓮沼

hsnm01hsnm02hsnm03hsnm04







味玉らーめん 850円

この日はコチラへ。

お盆期間にシャッターで訪問。開店前の店内を覗いてみると、営業はされそうなので、店頭で待ってみます。開店時間?過ぎくらいにに開店。

食券を出すと「にんにく入れますか?」と直前ではなく事前申請らしく聞かれたので


全部でお願いします♪


続きを読む

二郎@西台

nsdi02nsdi03大豚、油そば、青ネギ
850+100+100=1050円

この日はコチラへ。

ちとした出来事の後、何とかコチラに到着、訪問。開いてて良かった♪

完全に昼過ぎで、かなりの待つ覚悟で訪問でしたが、満席ながら店頭にはもちろん、店内にも待ちはなし。

何だコレ!何だコレ!何だコレ!ラキー過ぎる。と食券を購入して、店内の待ち席で待ちます。すぐに空席1、どぞーと言われて着席。

油多めと辛めは先コール?野菜増しはなし?食券を出す際、辛めでお願いしました。茹で鍋の近くの席だと、湯切りの際に微妙にお湯が飛んできますね・・・。

と思っていると、ニンニクは入れますか?とのことですので


続きを読む

二郎@西台

nsd1BlogPaint塩ラーメン、麺大盛り、豚増し、
刻みネギ
700+100+100+100
=1000円

この日はコチラへ。

シャッターで伺うと、店頭には大行列。この日は40杯の塩提供とのことだったので、人数を数えてと、うん大丈夫そうと列に加わります(開店後の訪問だったらダメでした、かも的な人数になってました)。

nsd2並び始めて1時間で入店。先に海苔とネギが到着。海苔は塩ラーメンについてくるデフォのようです。

予習の通り、脂コールはできないぞ、と券売機に貼られた注意書きで再認識していると「○番の方ぁニンニクは入れますか?」

全部でお願いします♪

続きを読む

二郎@西台

jrns1大豚、ねぎ、玉子
850+100+50=1000円

この日はコチラへ。

店頭には10人の列なので店内を入れて15人ほどかな?と思いながら列に加わります。30分ほどで着席。



卓上はカネシ、白胡椒、粉唐辛子なんだ、と思いつつBGMのラジオを聞きながら待っていると「大豚カタメ、ニンニクは?」


ヤサイトニンニクマシマシDE★

続きを読む

二郎@西台

nsd1大、生玉子 750+50=800円

二郎西台駅前店に初訪問。


駅出口からすぐとの噂通り、雨でもほぼ濡れない場所ですね。店主様は前に神保町で助手をされていたのを見掛けたことがある方。

客層は学生からサラリーマン、地元の方とあまり二郎では見かけないおば様が2人。しかも2人ともお一人様。

面白い客層だなぁ、と思っていると厨房内から

「ニンニクは入れますか?」
続きを読む

麺屋零式本店@板橋区役所前

zero1つけめん(極太零麺20)、
 大盛り、濃度高め、やさい
750+50+100
      +100=1000円

ざぁざぁと雨のこの日、勝手ながら空いてるかなぁと訪問してみると店内に待ち人多数。

私が店外待ち1人目、雨なのに・・・雨だからか(意味不明)。

zero2zero3








まだ先ですが閉店が決まっているんですねぇ。食べる前からまた来ないとなぁ、と感じている次第です。

しばらく待って着席しオーダー。結構皆さん大盛りを頼まれているので大盛りは目立ちませんが

「麺の茹で時間に20分くらい

            掛りますけど大丈夫ですか?」

の問いにフツーに答えるとミョーに視線を感じる…暇じゃないんですよ、時間調整が上手いと言って欲しいなぁ(爆)

続きを読む

麺屋零式本店@板橋区役所前

zero01伝家零式つけめん   880円

例の時に訪問して以来訪問していなかったので思い出したように訪問。未食な零式つけめんを。



zero02zero03









味噌つけ、海老味噌つけなど食べてみたいのが多いですが、11時30分〜15時00分までの営業になった?ようで私にはかなり敷居が高いです。


少し前のものなのでメニューが変わる前の記事です・・・。

続きを読む
中の人
中の人、キャーと申します。 大抵の食べ物がうまいです。 駄舌?否定はしないですが、 結局は大体好みかなぁ、と。 ご連絡はツイにおなしゃす。 優しい言葉のみ届きます・・・。 最新店は追いかけません。  食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人

    お天気なお天気
    カレンダと月齢
    記事検索。できないかも。
    月別に見れます、ハイ
    で、こっちはカテゴリ別
    良く伺うご近所様様
    皆様からのお言葉
    東京タワー
    どしても暇なとき用
    • ライブドアブログ