

780+50=830円?
この日はコチラヘ。
群馬に行った際、榛名神社参拝後に訪問してみました。お昼過ぎでしたが、店頭には2人待ち。

店主様はコックの白い上着を着ていなく、メガネかけられてます。髪型もオールバックだし、一瞬、違和感がありました。
席は一番奥、茹で機の前になりました。目の前になると、あぁ・・・この方ですわ、と思い出しました。
暖々@平和島以来なので何年ぶりだろう・・・と思っていると、店主様より「トッピングぅ↑」と聞かれたので、
全部でお願いします♪

今回の全増しで、野菜を盛られた量は1.5トング。300g弱といった感じでしょうか。その盛られた野菜の上に、脂がしっかり乗っています。
まずは上から前菜的に野菜から。いつものように野菜と脂を混ぜ混ぜして頂いてみると、うま。脂の臭みはなく、途中でかけられたカエシのショッパーも加わって、うまいです。
脂はちと多かったので、麺の方に残しておきます。
しかし豚が大きい。面は小さめですが、厚さが2〜3cmくらいありますかね。この日は豚増し(150円)が売り切れでした。豚増しは1枚分の追加かな?

混ぜ混ぜしてすすってみると、 アルデンテに到達しない固さ。でもうまー。
もう1軒、どこかに行こうかと思って、大盛りにしませんでしたが、これなら大盛りにすれば良かったなぁ、と後悔。
ただ、今回は汁なしですが私の好み的に、もちっとタレ系に重さが欲しいかも、と先ほど残しておいた脂を混ぜていきます。

しかし、生玉子を加えるとショッパーさが欲しくなったので、卓上のカエシをちと加えて調整。初めての喫食なのになぜか「コレコレ♪」と思いながらの完食でした。
都内にも太麺を出すお店は多々ありますが、コチラの様な麺を食べられるお店は思いつかないなぁ、と思いながら、数時間の帰路につくのでした。遠いがまた来たいなぁ。
さて、次の店はどっちだ・・・。