新灼熱、3辛、御飯
780+150+0=930円
この日はコチラへ。
前回伺った際に、お店からちとメッセをもらったこともあり、未食のメニューを頂きに訪問。
前回訪問時は、その予想を越えた辛さに食後の予定を全てキャンセルしたこともあり、今回は事前に用事を済ませ、午後の予定を空けてまた3辛にしてみました。
勢いで3辛を頼んだものの、うーん、大丈夫だろうか・・・と待ちます。あ、今回は先にカードを頂きました。3辛を食べた客は頂けるとのことですが、ラーメン到着前に頂いてしまいました(食べるけど)。
食券回収の時に「かなり辛いですが」と制止のお言葉を頂いた際に、「以前3辛、食べましたがカード頂かなかったんです〜」と言ったから先にカードをもらえた、かは不明です。
空いてるしゆっくり食べさせて貰お・・・と思っていると、ラーメン到着♪
ふ、フルあんかけ・・・だと!?
聞いてないです(単なる予習不足)。ただでさえ激辛なのに、冷めにくいフルあんかけ的とか、これは・・・マジであかんかも、が第一印象。
まずは全体的に混ぜ混ぜ、しっかりトロミがついたスープ、これをまぜそばのように混ぜてから、まずは目についた玉ねぎやらの野菜をつまんで頂いてみると、混ぜ混ぜした際、匂いでも感じた酸味は軽くありながらも、動物系脂の甘めな印象。
野菜にもしっかりスープが絡んで・・・卵の風味?そしてしっかり熱くて・・・やっぱししっかり辛いです。
辛さも唐辛子系よりもかなり鋭く刺さるようなもので、あの粉とかなのかな?辛いなぁと思いつつも、前回よりはかなりラクで、唇がビビビと痛いくらい、口内は大して問題なし。
前回は口内全体が、最初から最後までビリビリでしたからね。辛さはそこまで気にしなくても大丈夫そうですが、私はそれ以上に、しっかり熱さと戦っていきます。
麺は中太〜太麺の縮れチックでもっちり、気持ち柔らかめでしっかりスープが絡みます。スープと卵の組み合わせの風味に、ニュータンタンを思い出しなが ら、麺をすすっていきます。酸味のメインはトマトなのかな?
麺の後半に卓上のおろしにんにくを投入。スプーン半分ほどでも、しっかり全体的に風味が行き渡って、コレはイイ感じ。味変成功!と思っていると、麺完食です。
ここまでガマンし、何とか手をつけないでおいたご飯を、そのまま残ったスープにイン!で簡易おじやにし、さらさらっといきたいところでしたが、熱さをしっかり冷ましながらゆっくり頂いての完食です。
この新灼熱、生卵のトッピングあったら・・・と券売機を見ましたが、券売機にはボタンはなしでした。
まぁコチラの他のラーメンで、生卵トッピングする人は少ないかもだし。あとお肉がかなり少なかったのは残念でした。
前回同様、近くの公園で休憩してから帰路につきました。しかし前回に比べると体調はほぼ問題なし。今回は私の体調が良かったのか、辛さが控えめになったのか。3辛も成功したことですし、5辛に挑戦・・・ナイナイ。
さて、次の店はどっちだ・・・。
780+150+0=930円
この日はコチラへ。
前回伺った際に、お店からちとメッセをもらったこともあり、未食のメニューを頂きに訪問。
前回訪問時は、その予想を越えた辛さに食後の予定を全てキャンセルしたこともあり、今回は事前に用事を済ませ、午後の予定を空けてまた3辛にしてみました。
勢いで3辛を頼んだものの、うーん、大丈夫だろうか・・・と待ちます。あ、今回は先にカードを頂きました。3辛を食べた客は頂けるとのことですが、ラーメン到着前に頂いてしまいました(食べるけど)。
食券回収の時に「かなり辛いですが」と制止のお言葉を頂いた際に、「以前3辛、食べましたがカード頂かなかったんです〜」と言ったから先にカードをもらえた、かは不明です。
空いてるしゆっくり食べさせて貰お・・・と思っていると、ラーメン到着♪
ふ、フルあんかけ・・・だと!?
聞いてないです(単なる予習不足)。ただでさえ激辛なのに、冷めにくいフルあんかけ的とか、これは・・・マジであかんかも、が第一印象。
まずは全体的に混ぜ混ぜ、しっかりトロミがついたスープ、これをまぜそばのように混ぜてから、まずは目についた玉ねぎやらの野菜をつまんで頂いてみると、混ぜ混ぜした際、匂いでも感じた酸味は軽くありながらも、動物系脂の甘めな印象。
野菜にもしっかりスープが絡んで・・・卵の風味?そしてしっかり熱くて・・・やっぱししっかり辛いです。
辛さも唐辛子系よりもかなり鋭く刺さるようなもので、あの粉とかなのかな?辛いなぁと思いつつも、前回よりはかなりラクで、唇がビビビと痛いくらい、口内は大して問題なし。
前回は口内全体が、最初から最後までビリビリでしたからね。辛さはそこまで気にしなくても大丈夫そうですが、私はそれ以上に、しっかり熱さと戦っていきます。
麺は中太〜太麺の縮れチックでもっちり、気持ち柔らかめでしっかりスープが絡みます。スープと卵の組み合わせの風味に、ニュータンタンを思い出しなが ら、麺をすすっていきます。酸味のメインはトマトなのかな?
麺の後半に卓上のおろしにんにくを投入。スプーン半分ほどでも、しっかり全体的に風味が行き渡って、コレはイイ感じ。味変成功!と思っていると、麺完食です。
ここまでガマンし、何とか手をつけないでおいたご飯を、そのまま残ったスープにイン!で簡易おじやにし、さらさらっといきたいところでしたが、熱さをしっかり冷ましながらゆっくり頂いての完食です。
この新灼熱、生卵のトッピングあったら・・・と券売機を見ましたが、券売機にはボタンはなしでした。
まぁコチラの他のラーメンで、生卵トッピングする人は少ないかもだし。あとお肉がかなり少なかったのは残念でした。
前回同様、近くの公園で休憩してから帰路につきました。しかし前回に比べると体調はほぼ問題なし。今回は私の体調が良かったのか、辛さが控えめになったのか。3辛も成功したことですし、5辛に挑戦・・・ナイナイ。
さて、次の店はどっちだ・・・。