バカメンチ丼、ご飯大盛り
800+0=800円
この日はコチラへ。
デカ盛り唐揚げ丼的なメニューを、色々な方のブログ等で拝見しての訪問。
しかし鶏唐揚げを最大個数で15個+ご飯大盛りでも500円とか。儲けあるのかな?
予習通りランチメニューは、数量限定のバカメンチ丼とバカ盛り丼(唐揚げ)の2種類。
数量限定4では、ランチ閉店間際の訪問ですので、もうないでしょう。着席して店員さんがオーダーを聞きに来られたところで、
キャー :メンチカツ丼、まだありますか?
店員さん:確認してきます・・・まだあります、メンチカツ丼ですか?
キャー :えっ?あ、はい、大盛りで・・・。
お、オーダー通ってしまいました・・・通してしまいました・・・その後訂正できませんでした・・・ メンチカツをオーダー、鶏唐揚げは頼めなかった、はい、チキンな私です・・・。
オーダーしてしまったものはしょうがない(言い訳)、他の方のメンチカツ記事が少なかったし(言い訳)、うん、メンチカツ丼を楽しむとしよう。
正直、大きい店ではないですが、夜に飲みに来てみたい店ではあるかも、と他のメニューを眺めていると、メンチカツ丼到着♪
メニューの写真ではソースがかかっていますが、配膳された現物はソース無し。かかってない方が気持ち嬉しいのですが、これはこれで彩りがちと・・・が第一印象。
しかしメンチカツがデカいです。1枚200グラムあるらしい。しかも2枚。
こんなに大きいメンチカツは見たことn・・・ありました。ありましたよ。
その下にはもちろんご飯。300グラム?にキャベツ千切りがパラリな感じです。
揚げたてでかなり熱そうなので、箸でメンチカツを折ってみると、中から湯気があがり、肉汁(揚げ油?)がじゅわ〜と溢れてきます。
まずは何もつけないで食べてみると、味付けはそこまで強くないですが、衣はさっくり、中はジューシー。
メンチカツの面積はそこそこですが、厚さはそこまで無いです。でも熱い。熱い、私には熱すぎますよコレ。
ネコジータな私はコレ、食べるの時間かかるなぁと思いながら、少しずつ箸で切りながら食べていきます。
メンチの1枚目完食。1枚目は結局何もつけずに、キャベツが乗ったご飯とで食べました。
2枚目はさすがに少しは冷えただろう、と1枚目と同じように折ってみると、湯気がしっかり上がります・・・何でこんなに熱々が継続出来てるのよ・・・と卓上の調味アイテムに手を伸ばします。
まずはとろみしっかりめのソースを。とんかつソース的なものでしょう。
とろみは強めですが、そこまで風味は強くないですがまぁ普通にうまい。メンチカツにソースの相性もイイです。
次にマヨ・・・と思いましたが、マヨにいったらソースに戻れない気がして、半分までソースで食べ、半分からはマヨで頂きます。
Qっぽくないイメージのマヨでしたが(真相は不明)、やっぱり揚げ物との相性はイイですね。メンチカツ下のご飯をつまみつつ、最後のご飯ひと口は、肉汁?ダクダク的になっているものをかき込んで完食です。
次回こそは唐揚げを頂きたいところですが、バカメンチ丼のメニューには、「元祖バカ盛り丼が送り出す第一の刺客」と記載あるので、次来たら、また別メニューになっているのかも。
さて、次の店はどっちだ・・・。
800+0=800円
この日はコチラへ。
デカ盛り唐揚げ丼的なメニューを、色々な方のブログ等で拝見しての訪問。
しかし鶏唐揚げを最大個数で15個+ご飯大盛りでも500円とか。儲けあるのかな?
予習通りランチメニューは、数量限定のバカメンチ丼とバカ盛り丼(唐揚げ)の2種類。
数量限定4では、ランチ閉店間際の訪問ですので、もうないでしょう。着席して店員さんがオーダーを聞きに来られたところで、
キャー :メンチカツ丼、まだありますか?
店員さん:確認してきます・・・まだあります、メンチカツ丼ですか?
キャー :えっ?あ、はい、大盛りで・・・。
お、オーダー通ってしまいました・・・通してしまいました・・・その後訂正できませんでした・・・ メンチカツをオーダー、鶏唐揚げは頼めなかった、はい、チキンな私です・・・。
オーダーしてしまったものはしょうがない(言い訳)、他の方のメンチカツ記事が少なかったし(言い訳)、うん、メンチカツ丼を楽しむとしよう。
正直、大きい店ではないですが、夜に飲みに来てみたい店ではあるかも、と他のメニューを眺めていると、メンチカツ丼到着♪
メニューの写真ではソースがかかっていますが、配膳された現物はソース無し。かかってない方が気持ち嬉しいのですが、これはこれで彩りがちと・・・が第一印象。
しかしメンチカツがデカいです。1枚200グラムあるらしい。しかも2枚。
こんなに大きいメンチカツは見たことn・・・ありました。ありましたよ。
その下にはもちろんご飯。300グラム?にキャベツ千切りがパラリな感じです。
揚げたてでかなり熱そうなので、箸でメンチカツを折ってみると、中から湯気があがり、肉汁(揚げ油?)がじゅわ〜と溢れてきます。
まずは何もつけないで食べてみると、味付けはそこまで強くないですが、衣はさっくり、中はジューシー。
メンチカツの面積はそこそこですが、厚さはそこまで無いです。でも熱い。熱い、私には熱すぎますよコレ。
ネコジータな私はコレ、食べるの時間かかるなぁと思いながら、少しずつ箸で切りながら食べていきます。
メンチの1枚目完食。1枚目は結局何もつけずに、キャベツが乗ったご飯とで食べました。
2枚目はさすがに少しは冷えただろう、と1枚目と同じように折ってみると、湯気がしっかり上がります・・・何でこんなに熱々が継続出来てるのよ・・・と卓上の調味アイテムに手を伸ばします。
まずはとろみしっかりめのソースを。とんかつソース的なものでしょう。
とろみは強めですが、そこまで風味は強くないですがまぁ普通にうまい。メンチカツにソースの相性もイイです。
次にマヨ・・・と思いましたが、マヨにいったらソースに戻れない気がして、半分までソースで食べ、半分からはマヨで頂きます。
Qっぽくないイメージのマヨでしたが(真相は不明)、やっぱり揚げ物との相性はイイですね。メンチカツ下のご飯をつまみつつ、最後のご飯ひと口は、肉汁?ダクダク的になっているものをかき込んで完食です。
次回こそは唐揚げを頂きたいところですが、バカメンチ丼のメニューには、「元祖バカ盛り丼が送り出す第一の刺客」と記載あるので、次来たら、また別メニューになっているのかも。
さて、次の店はどっちだ・・・。
これはオレッチには食べきれなさそうw