ラーメン100円(オープン価格)
この日はコチラへ。
開店すぐのお店に伺う機会は少ないので、優先度を上げて訪問してみました。ゆうじんの跡地・・・ですか・・・麻婆豆腐うまかったなぁ。
シャッターで伺ったら、この日は時間前に開店。店内は5席の模様。
店主様が暑そうにされながらラーメン制作・・・と見ていたら、寸胴から器に注がれるスープがかなり黒く見えます。カエシはレードルで器に入れられてたしなぁ、と思って見てると、
店主様:ニンニクは入れますか?
お願いします♪
オープン100円セールだったので「お願いします」以外は言えませんでした。そして、出来上がりのスープもやっぱり黒い・・・カエシガツン系?が第一印象(でもその黒めスープの写真は撮るの忘れました・・・)。
まずはレンゲでスープを頂いてみると、軽くショッパー度が高めで気持ち突出してますが、酸味は殆どなし、甘みとコクのバランス型でうま。
スープは完全非乳化、口当たりは軽めですが、モノ足りなさはあまり感じず、グル系の力もあわさって、スープだけでも適度にグビグビいけてしまうかも。
麺は浅草開花楼と予習しましたが、確かにそれっぽい太麺のゴワゴワ縮れ。麺の方が強いかな?と思ってすすると、しっかりスープの持ち上げあってうま。
しっかりスープが味わえるもの、麺は短め、かも。
豚は小さめながら3つ。バラ肉チック、脂身多めながら柔らかいもので、次回訪問したら増してみたいですね。
今回はこの値段なら全く文句なし、通常営業での麺量次第かもですが、レベルが今より、気持ちでも上がるようであれば、これで700円はお得なんじゃいかなぁ。
駅から適度に距離があるので、このセールでの認知次第では、といった感じです?油そばとつけ麺・・・私、気になります!また来よう。
さて、次の店はどっちだ・・・。
この日はコチラへ。
開店すぐのお店に伺う機会は少ないので、優先度を上げて訪問してみました。ゆうじんの跡地・・・ですか・・・麻婆豆腐うまかったなぁ。
シャッターで伺ったら、この日は時間前に開店。店内は5席の模様。
店主様が暑そうにされながらラーメン制作・・・と見ていたら、寸胴から器に注がれるスープがかなり黒く見えます。カエシはレードルで器に入れられてたしなぁ、と思って見てると、
店主様:ニンニクは入れますか?
お願いします♪
オープン100円セールだったので「お願いします」以外は言えませんでした。そして、出来上がりのスープもやっぱり黒い・・・カエシガツン系?が第一印象(でもその黒めスープの写真は撮るの忘れました・・・)。
まずはレンゲでスープを頂いてみると、軽くショッパー度が高めで気持ち突出してますが、酸味は殆どなし、甘みとコクのバランス型でうま。
スープは完全非乳化、口当たりは軽めですが、モノ足りなさはあまり感じず、グル系の力もあわさって、スープだけでも適度にグビグビいけてしまうかも。
麺は浅草開花楼と予習しましたが、確かにそれっぽい太麺のゴワゴワ縮れ。麺の方が強いかな?と思ってすすると、しっかりスープの持ち上げあってうま。
しっかりスープが味わえるもの、麺は短め、かも。
豚は小さめながら3つ。バラ肉チック、脂身多めながら柔らかいもので、次回訪問したら増してみたいですね。
今回はこの値段なら全く文句なし、通常営業での麺量次第かもですが、レベルが今より、気持ちでも上がるようであれば、これで700円はお得なんじゃいかなぁ。
駅から適度に距離があるので、このセールでの認知次第では、といった感じです?油そばとつけ麺・・・私、気になります!また来よう。
さて、次の店はどっちだ・・・。