str01str02str03






チャーシューW(チャシュー8枚) 880円


この日はコチラへ。

シャッターで伺ってみると、11時には既に開店済みでした。ドアには営業時間11〜26時と記載がありますが、定休日的な記載はなく分かりません。

食券を女性店員さんに渡す際

ヤサイニンニクカラメでお願いします♪




と告げて席につきます。

卓上にはカエシ、酢、胡椒、七味?、壺には刻み玉ねぎのようです。お冷やは烏龍茶のようですが、かなり薄めな仕上がり。

店内には無料トッピング的な張り紙に「醤油」とありますが、卓上にもカエシのようなボトル。

私の後客の方は「醤油」とコールしたら「卓上にありますので〜」と言われていました。だって書いてあるぢゃん・・・と同調して心の中でつぶやきましたが。

と思っていたら、ラーメン到着♪

str04str0










他の方の記事等で拝見した通り、面の大きめなチャーシューがデデン!と。確かにこれだと神田駅すぐですし、CPは良さげに感じてしまいます。

この日開店してすぐですが、スープはどうだろう・・・と思いつつも、まずは上から前菜的に野菜から頂いていきます。

野菜はかなりシャキ気味。上からカエシがかけられた感じで、味付き状態です。アブラコールすると野菜にとろけたような固形脂?が乗るようですが、乳化スープと聞いていたので、今回はパスしてみた次第です。

str06DCF00006










レンゲでスープを頂いてみると、確かに乳化スープで重め。甘みのコクもあって、確かにJ系はしっかりと感じるもの。あ、コレ結構好みかも、が第一印象です。

非乳化系が好みな方は、重めでぼやけている感じがする、のかも。飛び抜けたものはないですが、雰囲気としてまろやかに、味も量もJ系を感じさせるものですね(味がまろやかとは言ってません)。

麺箱が店頭にありましたが、箱に製麺所の名前なし。粉が箱に付いているように見えたので、自家製麺なんですかね?

太麺の気持ち縮れた麺は、加水低めに感じるゴワゴワ。スープの持ち上げ良くて、スープとの結構バランス良さげだと思います。

str07後半には卓上のカエシをサラッとかけて、ちと締めた感じですすったり、七味?を入れて辛めで風味を加えたり、刻みタマネギで爽涼感を感じてみたり。

重めに感じたスープなので、刻みタマネギが合うんじゃないかな?と思っていましたが、この日、個人的にはあまり合わないように感じてしまいました。

中盤で気が付きましたが、どうやらニンニクは忘れられた模様。まぁしょうがない、と卓上の味変アイテムを色々と試せたのですが。

豚は枚数は8枚とのことでしたが、7枚と欠片一つ。適度にパサもあって脂身もあって、食べごたえはあるんですが、スープにつけながら出ないと厳しいモノもあったりしたものの、無事完食です。

後客続々ですが満席にまではいたらず(11時過ぎですからね)。乳化系のJ系、この辺りではあまりないのでどういう評価なんだろう?とも思うのですが、それよりもこの値段でやっていけるのかな?とちと心配してしまったり。

自宅からは行きやすい方なので、乳化系中毒に至った際の訪問先として、覚えておこうと思います。

さて、次の店はどっちだ・・・。

東京都千代田区内神田3-17-10