kshr01kshr02kshr03






つけめん 780円

この日はコチラへ。

入り口すぐ、券売機の前でちと悩む。〆メシも追加すべきかどうか・・・というところで、後ろに後客がいらしたので、買わずにそのまま席へ。

麺を食べてから考えるかなと、食券購入はつけめんだけ。

結局その後も続々来店。みなさんラーメン。つけめんは待たされそうですね・・・とテレビを見ながら暫く待っていると、つけめん到着♪




kshr05この日のあらは本マグロ、インド鮪、かんぱち、銀だら、目鯛、真鯛らしいです。

スープはちとクセのあるような味わいのWスープ。動物系の重みに魚介風味に気持ち、クセあり。

このクセは魚特有の臭みというより、骨っぽい感じ。なのですが、もちろん何の骨かは分からないですね(ミックスでしょうが)。

この感じが苦手な方もいらっしゃいそうですが、私は好みな方。舌触りがざらりとしたようにも思えましたが、骨を砕いていれたりしてるのか、骨が寸胴内で細かくなった結果なのか。

kshr06kshr07










麺は加水が高めに思えるもので、中太縮れで気持ちもっちり。複数種類の太さの麺が見える気はしますが、何種類あるかは分かりません。麺を数本で食べると食感がまちまちで面白いですね。

つけつけして食べると、Wスープでクセの部分は味わえる感じで軽くインパクト。ですが、個人的には麺の方が強めのバランスに感じて、スープだけを飲んだときのインパクトよりは弱め。

もちっと麺が柔らかかったら、より好みかも。そんなことを考えながらずるずるとすすっていきます。

低温でパサ少なめの鶏ムネ肉は、食感的には楽しめましたが、スープを飲んだ後だと味わいは薄めに感じてしまいました。他の具材を絡めながら頂いて完食。

それなりにスープがなくなってしまったので、割りスープをちと入れて頂いて完食。食べ終わって、この日は量的にご飯は不要に感じて、リゾット券を買わなくて良かった、と軽く逆後悔。でもあのスープでリゾット、何だかイメージ付かないなぁ。

骨煎餅でもあったら、とか思いましたけど、皆大型魚だからそれは難しそうですね。出汁ガラを圧力鍋で煮て丼に・・・面倒すぎるしうまいか分かりませんね。

腹ごなしにもなりませんけど新橋駅までの道のり、新しく出来た道を見ながらの帰路になりました。

さて、次の店はどっちだ・・・。


東京都港区東新橋2-10-2