

この日はコチラへ。
昼過ぎに訪問すると店頭に10人程の列。そのまま列に加わります。
正直、訪問をしたけど何を食べようか迷いましたが、券売機でひとしきり悩んで、表題のボタンはポチッとな。
ちと座りにくさを覚えながら、厨房全体が見えるカウンター席、これって劇場型とかいうやつになるの?と思っていると、ラーメン到着♪

スープを飲んでたらじわじわとくるかなぁ、と思いましたがあまりじわじわ来ないので、早速麺を。
普通より細めイメージのほぼストレート麺、茶色い斑点が見える全粒粉チックかな?
ネギの3種は刻み玉ねぎ、緑ねぎに白ねぎになるんですかね?最初はあまり絡まないように麺をすすると、牛々さをそこまで、というかあまり感じられないかも(私の駄舌は、今日も絶好調のようです)。

中盤から緑ねぎの下に埋もれている、肉あん?的なものを混ぜ混ぜ。
かなり甘みがあるものですが、肉感がしっかりあって、コクもしっかりでうま。
おぉ、コレを全体的に混ぜて食べればイイのか!と混ぜて食べてみたら、当たり前ですが薄くなってしまいました・・・。最初に濃い味状態で食べてしまったから、全体で薄めてしまうとモノ足りないっす。
そしてネギを混ぜ混ぜして食べていくと、玉ねぎはスープの加熱で、甘みが感じられて食感もあって、爽快感もあって楽しめました。
が、緑ねぎは食べにくくて、単調にねぎー。白ねぎも何だか単調にねぎーでした。
しかし券売機のネギ三種の写真は、もちっとてんこ盛りにも見えたんですけどね。ボタンの写真よりもスープが多くて、こう見えてしまっているんですよね(きっと)。
あの肉あん的なものが好みだったので、あれで混ぜそば的なのはメニューにないのかな?と思いましたが、基本はラーメンとつけ麺、混ぜそばはソカンドブランド時に提供との噂。
ですので、私にはグッっとハードルが上がってしまうのでした。混ぜそば目当てでまた来てみたいなぁ。
さて、次の店はどっちだ・・・。