カップヌードルREDSHOCK 価格失念
この日はコチラへ。
カップヌードルで辛い系が出てるって事で買っていましたが、すっかり食べるのを忘れていました。家でインスタント麺は食べなくなったなぁ。
衝撃の辛さ?誇大広告じゃない?とか思ったりして。
人それぞれ感じるものが違いますし、以前の商品と比べれば、ということになるんでしょうけど。
で、お湯が沸いたので注いでいきます。
蓋を開けた最初の印象は、すっぱいそう感じです。何となく匂いがそんな感じに思えます。
スープを良く絡めてすすると、うん、辛くない。後味でちと辛いかなぁ、といったイメージです。
スープ自体のコクもかなり軽め、油の重みがありますけど全体的には軽いです。モノ足りないです・・・。
麺はカップヌードルのデフォっぽく、ちと平打ちで縮れた感じ。早めに開けたので麺堅めの仕上がりですが、この仕上がりはスープと合っているように思えます。
しかし個人的にはすっぱい感じの方が気になります。温かいものですっぱいのがちと苦手なので、どうもこの感じが好きになれないなぁ・・・。
という訳で後半は一味投入。辛くして頂きました。
後で調べたら「チゲ風」なんですね。蓋にも小さいけど書いてありましたね。
韓国料理屋でチゲは食べたことがありますが、あまり酸味を感じた記憶は・・・良く分からないや。
カップヌードル レッドショック
ペヤング
辛口ネギみそチャーシューやきそば 価格失念
この日はコチラへ。
カップヌードルと一緒に買っていたと思われるペヤングも、併せてもれなく食べるのを忘れていたので、先日、カップヌードルとは別の日に頂きました。
黄色いパッケージ、赤いパッケージのものは食べたことがあるんですが、黒いパッケージのものはまだ食べたことがありません。もう戦隊が組めそうです。
チャーシューなんて・・・と思ってしまいつつも、文字にされると何だか期待してしまいます。
でもかやくをあけると「ですよねー」なちと残念に感じます。肉好きの私も、このチャーシューは不要じゃね?と思ったりして。
かやくは麺の下に入れて、湯切りの際の流出を少しでも防いでみたりします。
液体ソースをかけて混ぜ混ぜ。立ち上がる味噌の香りがイイですね!何だかご飯を欲しくなってしまいましたよ(準備してないですが)。
全体的に混ざったところで頂いてみると、味噌の香りが・・・辛い!かなりスパイシーじゃないですか!
もちろん食べれない辛さではないので、この時点で嬉しくなってしまいます。悔しくはご飯の準備をしていなかったことでしょうか。
スパイシーさで舌がちと麻痺したことと、私の駄舌では2口目以降で味噌をしっかり味わえることが出来ませんが、香りは味噌ながらこのスパイシーさ、斬新ですね!
でも量が量なのであっという間に完食。もちっとソースが欲しいかなぁ。どうしても水分が足りないあの感じは、ボソボソっとした感じにも思えて慣れることが出来ません。
これは私がウスターソースの焼きそばより、お好み焼きソースのような粘度の高いソースで、屋台の焼きそばのような焼きそばの方が好みだからなんでしょけどね。
まるか食品のHPを見ていたら、黄色の類似品的、激辛カレーラーメンとかあるんじゃん!どこで売っているんだー!
また3月は別の激辛、4月は和風焼きそばをリリースとか。激辛・・・店頭に並んでいるの見ていないんですが、どこに売っているんだ・・・また探そ。
まるか食品
さて、次の店はどっちだ・・・。