rebasasi?6この日はコチラへ。

探せばあるもんですね。

例の件以降、探してました。

例の件以降、ごま油と塩のコンビを食べていませんでした。

例の件以降、焼肉屋に行っていません。


例の件以降、ラーメンは食べています。



rebasasi?4今年の7月1日以降、牛レバーの生食(レバ刺し)の提供は、食品衛生法で禁止になりました。

厚生労働省のHP

もう1ヶ月以上が過ぎて、まぁそんなに好きなときに肉が食べれるほど裕福でもないので、食べれなくなって特別に不自由は感じていないんですが。

それでお盆真っ只中、肉の生食記事ですか、と思ったあなた!正しい!
でも間違っています。

rebasasi?5メディアで取り上げられていたのを見て、一度食べてみたかったので探していたら、あるもんですねぇ♪

もう1ヶ月は探していましたからね。一時期、これ系の商品は品不足になっていたとか?私みたいな人が多かったのかな?




rebasasi?2rebasasi?3はい、レバ刺し的なこんにゃくですね。

ヨコオデイリーフーズ

たっぷりの水の中に、スライスされたレバ刺し的なものが入っています。水を切って流水洗浄。(撮影の為に)器に並べて完成!

rebasasi?1ごま油と塩で頂くと、う〜ん♪ こんにゃくっ♪

普通のこんにゃくとはまったく違い、より、レバ刺し的なものにも感じますが、こんにゃくです。でも雰囲気は味わえます(多分)。


会社の人に言ったら「買って来て!」と言われましたが、1パックしかなかったんですよね。確か150円くらいだったと思います。

お値段も手頃、ネタに、雰囲気を味わうのにも損はないと思います?