krr1krr3特製みそらぁめん大盛り
920円

この日はコチラへ。

昼過ぎに坂上から下って伺うと店頭に行列・・・やっぱね、と見るとこれはエチオピアの列。

2軒隣のくるりは半分くらいの客入り。お天気も下り坂だからかな?厨房内はひとりで店主様?弟様とか?

兄弟ともイケメンだから、個人的に味へのハードルが上げないといけませんね!と足をぶらぶらさせなが待っていると、ラーメン到着♪


krr2krr4








目の前に配膳された器から、レンゲで早速スープを頂いてみると、イメージよりもかなり甘め。

コクはあるんだけど味噌辛さの切れはややおとなしめな印象。くるりのラーメンを頂いたのがかなり久し振りなので、私のイメージ違いだと思います。

そして温くはないけど、スーパーリーチが発展した並みの激熱でもない感じの熱さです。もっと熱々なのをを想像していたからかな?私の猫舌が少し改善された?

麺は中太からら太麺でちと平打ちな感じ。本店などと同じですよね?ただもっちりしつつも、ちと堅めの芯が残った仕上がり。好みだけ言えば柔らかめなイメージかなぁ。

具材はスープで煮込まれた野菜のもやしとニラ、太めな白髪ネギにらー油、味玉、チャーシューの様です。

極太のメンマはちと柔らかめ、薄味で箸休めには良さげ。チャーシューはスライスされた柔らかいものがずらり。脂身がついたバラ的な感じで、濃厚スープでも存在感を感じさせますね。

最後に気持ち半熟の味玉の甘さを味わって完食。

本店で食べてるときは私が元からの麺堅め空きも相まって、麺堅めで食べてみたいなぁなんて思ってたけど、以前のイメージのもっちりな感じの方が食べやすいなぁ、なんて個人的な好みですよ?

まだオープンして数日、また落ち着いた感じになったら変わるかな?他のメニューも気になりますが、とりあえず足回りを工事されたらまた行ってみようと思います。

さて、次の店はどっちだ・・・。


 麺処 くるり 御茶ノ水店
【住所】東京都千代田区神田小川町3−10−7
【営業】11:00〜16:00、17:00〜21:00
【休日】日、土曜の夜の部
※変更になっている可能性があります