ローストチキンラップ
380円
この日はコチラへ。
ある場違いなところから逃げてきたら、つい近くまで来たので以前、ノンフライドチキンを提供する店としてリニューアルしたコチラがどうなっているかを見に来てみました。
メニューを見るとフライドチキンも提供しているようで、今は併用で販売しているんですね。ローストリキンラップを単品でオーダー、お水ももらって2階へ、と。
鶏肉はジューシーでうまいですが、開店当初食べたしたたるほどのジューシーさはないです。
ま、あれはちと異常だつたかも。
レタスやニンジン、マヨ系ソースが入りますが、ナン?バンズ?のもっさり感が気になる・・・。鶏肉がもちっとジューシーだったら違うのかもですが、最後までもさもさで完食。
ノンフライド専門店でリニューアルオープン?したはずだったと思いましたが、単価もちと高めで厳しかったのかな、なんて余計な詮索をしてしまいますが、あのノウハウを活かした商品作りをしているんですよね、と斜め上から目線で考えてもしまうのでした。
食べながら考えていたんですが、ハンバーガーの定義って何でしょうね。ナンだとバーガーじゃない?今回のはハンバーガーになるんですかね?専門の方にご意見をお聞きしたいです。そう、あなたです!(笑
私がすぐ退散した場違いな場所は続きを読むに記載、お暇な方のみどうぞ・・・。もちろんオチないです。
380円
この日はコチラへ。
ある場違いなところから逃げてきたら、つい近くまで来たので以前、ノンフライドチキンを提供する店としてリニューアルしたコチラがどうなっているかを見に来てみました。
メニューを見るとフライドチキンも提供しているようで、今は併用で販売しているんですね。ローストリキンラップを単品でオーダー、お水ももらって2階へ、と。
鶏肉はジューシーでうまいですが、開店当初食べたしたたるほどのジューシーさはないです。
ま、あれはちと異常だつたかも。
レタスやニンジン、マヨ系ソースが入りますが、ナン?バンズ?のもっさり感が気になる・・・。鶏肉がもちっとジューシーだったら違うのかもですが、最後までもさもさで完食。
ノンフライド専門店でリニューアルオープン?したはずだったと思いましたが、単価もちと高めで厳しかったのかな、なんて余計な詮索をしてしまいますが、あのノウハウを活かした商品作りをしているんですよね、と斜め上から目線で考えてもしまうのでした。
食べながら考えていたんですが、ハンバーガーの定義って何でしょうね。ナンだとバーガーじゃない?今回のはハンバーガーになるんですかね?専門の方にご意見をお聞きしたいです。そう、あなたです!(笑
私がすぐ退散した場違いな場所は続きを読むに記載、お暇な方のみどうぞ・・・。もちろんオチないです。