kkb5らーめん、チャーシュー、チャーシューごはん
600+300+300=1200円

この日はコチラへ。



シャッターで訪問すると並び始めて2分、11時5分前に開店。寒かったのでありがたいと思ったけど、ちょうど外待ちの1番手で中には入れず。

kkb1しばらくして店内通されて着席。

突然ですがこうかいぼうのこのレンゲが好きです(写真の右側)。普通のレンゲとは違って柄の長い、先が丸くなっているレンゲです。いわゆる普通のレンゲもありますね。

何というレンゲなのでしょうか。これでチャーシューごはんを食べれると思うと、つい嬉しくなってにんまりしてしまうなぁ、と思っているとラーメン到着♪



kkb2見た目にもトッピングのチャーシューを含めて、キレイに並べられてすばらしいビジュアルに思います。

具材はメンマ、海苔、刻み長ネギとチャーシューですね。

レンゲでスープを頂いてみると今日は魚介がちと強めなイメージ。とろみはないですが濃い目なんですがあっさりでちと物足りないかな?

チャーシューを避けて麺を引っ張り出すと、麺は中太のちともっちりした四角いストレート麺。スープの持ち上げがあまり良くないんだよなぁ、と前半はかなりあっさりなモノ足りなさを感じてしまいます。







kkb3kkb4しかし中盤からはコクをかなり感じるようになって、モノ足りなさは感じなくなり、うま。

箸休め的にうまいメンマをコリコリと頂いてまた麺へ。
でもそんなに麺量は多くないので(200gくらい?)、気が付くと完食。



チャーシューは柔らかく、脂身もあって豚のうまさがしっかり味わえるもので、うまー!柔らかいから枚数減らしても厚切りにして一度、頂いてみたいものです。

ラーメンよりちと遅れて到着のチャーシューごはん。

他店とは明らかに違うこのチャーシューごはん、こうかいぼうでしか食べられないチャーシューごはんだと思います。油と和えられたような感じですが、しつこくないけどコクがしっかりあってしっとりしていて、うまー。油でなく野菜スープとかなのかな?

やっぱり今回も満足。でも最後の仕上げが会計時の奥さんのお言葉。

 「お寒い中、お待たせして申し訳ありませんでした」

いえいえコチラこそ、と言いたくなるような腰の低い丁寧な接客にも大満足。厨房内で作業をしている店主様にも聞こえるように「ごちそう様でした!」と言って店を後にしました。

店外には30人ほどの行列。それも十分うなずけるパフォーマンスの高さに満足して帰路に着くのでした。今度来るときはメンマ増そうかなぁ、でもチャーシューもチャーシューごはんも食べたいしなぁ。

さて、次の店はどっちだ・・・。


 こうかいぼう
【住所】東京都江東区深川2−13−10
【営業】11:00〜15:00、17:30〜18:30頃
     土祝11:00〜15:00頃 ※スープ切れ終了
【休日】水、日
※変更になっている可能性があります。



大きな地図で見る