rrs6朝つけ、朝定食 630+180=810円

この日はコチラへ。

直行がてら遅めの出発時間に併せて行ってみました。店内すぐの食券を購入して席に座ろうとすると

店員さん:「コチラの席にお願いします、定食はセルフになってます」

言われた瞬間は分かりませんでしたが、多分、こう仰ったと思います。店員さんの言葉が早くて聞き取るのがやっとだったりします。

定食はご飯、納豆、生卵、崩れチャーシュー入りカレー?があるようで、この後人に会う予定だったので納豆以外を頂きました。

定食をカウンター席から離れて取りに行って帰ってくると、つけめん到着♪


rrs2麺は中太~太麺で縮れた感じ。

今はなき大崎店よりも細いのは分かりますが、八重洲のコチラでデフォを食べたことがないので、デフォとの違いは分かりません。









rrs3朝ラー専用の麺って考えにくいからデフォと同じかなぁとか考えてしまったり。

スープが朝ラー用になっているというコチラは、デフォよりもライトと伺っていましたが、確かに動物も魚介も濃厚さは控えめになった代わりか、かなりの甘さが加わったもののようになっているようです。

どちらかというと個人的にはちと苦手なタイプ。酸味は入っていないのでツンとは来ず、コクをしっかり味わいながら食べていきます。





rrs5rrs4カレーにはほぐされた?チャーシューが入っていて食感でもそれが分かります。また味わいは既製のカレーという感じはしますが、独特の苦味があって何だか大人な味わい。

カレーはおまけに感じていたのに、インパクトの味わいがあるせいか特に目立った感がありました。カレーライスで普通に食べたいなぁなんて(セルフで盛った茶碗のご飯で少し食べましたけど)。



甘めのスープにカレーを入れて麺を和え和えして、六厘舎カレーつけ麺で食べてみましたが、私の好みには合わずでした。麺が食べ終わってから離席してセルフで割りスープを貰い一息ついて完食。

朝から食べたなぁ、と思っていると待ち合わせの時間が近づいたことに気が付いてあわててお店を後にしました。朝からガッツリ食べたせいかカレーのせいか、この寒空に汗汗でしたけど・・・。

朝のつけ麺はあまり好みではなかったので、今度の訪問は春以降の店舗が増えてから行くことになりそうかなぁ。

さて、次の店はどっちだ・・・。


 六厘舎TOKYO
【住所】東京都千代田区丸の内1-9-1
     東京駅一番街地下南通り東京ラーメンストリート内
【営業】11:00~22:30(LO22:00)
     (朝営業は7:30~10:00)
【休日】無
【備考】http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
※変更になっている可能性があります。


大きな地図で見る