ラーメン中、豚増し 650+200=850円
この日はコチラへ。
夫婦と思われる方以外に男性の店員さんが増えてますね。コチラでは提供直前ではなく食券を渡す際にニンニクコールされるので、食券を渡すとすぐに「ニンニクは入れますか?」と聞かれ、もちろん経験済みですので余裕を持って、
メンカタメアジコイメニンニクtoヤサイハチバイDE★
店員さん「野菜8倍は食べたことありますか?」
キャー 「以前に一度食べたことあるので大丈夫だと思います」
店員さん「25分くらいでは食べてください」
とラーメン屋で初の時間制限付き飲食になりました。「25分」の言うことがマニュアルに記載されているんだろうか・・・。
そういえば壁に店の冠名の付いた大盛りメニューの掲示しなくなったんですね。半年前に来店したときはあったよな?と思っているとラーメン到着♪
ち、ちょ、ちょ・・・。言葉では前回訪問時と同じ野菜8倍でも明らかに凶暴化してるじゃないですか!取り皿を貰えたので豚と野菜を移動して食べていきます。
今回も野菜は茹でただけではなく、表面がツヤツヤしているように見えるので、熱々のもやしには脂がコーティングされているようです。薄く味がついているようにも感じますがやはり薄めなので、基本はもやし味(当たり前)。
スープが薄くならないように、速攻で野菜を食べていきます。頂いた別皿に野菜と豚を移動。少し味がついているので食べやすいです。ちと飽きたらスープをかけて頂けばまたうま。
ちと残った野菜も別皿に移して麺にとりかかります。ちとスープをレンゲで頂いてみると、予想よりもスープは薄くなっていなく、乳化したスープに、いつものちと甘めなカエシにコクのある豚骨が味わえる感じです。
麺は太麺のストレートでボキボキ、まではいきませんが、ちともっちりしてスープに負けてない存在感です。箸でつかんだ麺をスープによく絡めて頂くとうまみもありうま。
野菜、麺と食べてきたので箸休め的に豚を。柔らかくて厚みも脂身もあってうま。もう少しカエシっぽさがあるとさらに好みですけど、これはこれで十分うまいです、この日は当たりだったのかな?
固形物は無事に完食。今回も8倍を食べれてちと安堵。ラーメン食べれて夜の街にはもう興味はないですよ、って言うか満腹で遊びに行く余裕はありませんけどね。黒烏龍茶買って、飲みながら宿に帰りました。
次に来れるのはいつかな?並+豚券2枚?大+豚券1枚?野菜10倍は・・・やめておこう。
さて、次の店はどっちだ・・・。
ダントツラーメン 岡山一番店
住所:岡山県岡山市北区岩田町17-12
営業:平日11:30~14:00、17:00~23:00
土日祝11:30~15:00、177:00~20:00
休日:無
※変更になっている可能性があります。
大きな地図で見る
すいません、笑ってしまいました。
確かに前回を上回ってますね。
垂直にそびえ立つもやしに、もはや反り返っているようにも見えるチャーシュー。
熊本城に石垣を思い出しました。
もやしの価格が高騰している中で。
感謝感謝ですね。
ごちそうさまでした。