hsmk1えび小、うずら 900+100=1000円

この日はコチラへ。夜営業に伺うと登戸の?店主様、交代制なのかな?

いつも通り無言で黙々と作っています。店内BGMはなし、表の車が通る音がよく聞こえるよなぁと思っていると

「・・・の方ぁ~?」


ヤサイマシマシカラメアブラDE


ってえび小と言ったようには全然聞こえなかったですが、店主様と目があったので私かな、と。

hsmk2hsmk3














見た目にも目を奪われる5連串刺しのうずら卵。

まずは上からと脂と野菜を混ぜ混ぜしながら頂くと、この日はちと堅めな野菜ですが、脂とカネシが合わさった感じがうま。脂がもう少し乗っていれば、野菜脂乗せとご飯で一食いけるくらいですよ。

野菜を食べ終わると極太の平打ち縮れ麺が登場。スープを良く絡めて頂くと辛めのカネシとえびの風味が楽しめます。ってえびの風味がいつもより弱くないか?と思いつつも食べていきます。

hsmk4hsmk5以前の麺のイメージと違うなぁ・・・イメージだけ?平打ちっていうよりも断面が四角だったなぁ。



きっと気のせい、いや、語っておきながらこの平打ち麺でもうまいんですけど。以前食べたイメージの麺よりスープが味わえる気がするなぁ。

豚はカットはされているが3口分くらいの大きさのものが2つ。脂身もついていて柔らかく豚のうまさと甘みが味わえてうまでした。

えびの風味が弱いなぁと思ったら、最初からスープに溶かしてあったようで底にかなり沈んでました。以前はスープに溶かさず、トッピング的に盛られていたのになぁ。

トッピング的に盛って頂けると最初はえびの風味を弱め、後半は麺とスープが少なくなったところに溶かして、強力えび風味を楽しめるんですが。

また豚も以前よりホロホロ感が少なくなったなぁとも思いました。半年に一回しか食べに来ないのでいずれも「今日はたまたま」と思って(って言ってもうまかったんですが)、また食べに来たいです。

さて、次の店はどっちだ・・・。



 蓮爾 さんこま店
【住所】東京都世田谷区上馬1-4-13
【営業】平日17:00~22:45頃
     土曜11:00~17:00
【休日】日(臨休は店頭張り紙メルマガで要確認)

※変更になっている可能性があります。


大きな地図で見る