辛まぜそば?大盛(冷盛り) 930円
何度か246号を通るときに横目で確認をしていたが、見当たらないので一本入るのかな?と思っていたらしっかりありました。
目立つ感じではないからね、と自分に言い訳しながら入店し、毎度券売機で迷いながらも、コチラのボタンをポチっとな。
カウンターの席に待っていると入り口そばで食べていた客が急に店員にタメ語で話しかけ・・・って賄い中の店員(店長?)さんでしたか。唐突に話し始めるからビックリしました。
と、ラーメン到着♪
デカい器に並々と盛られたのを目の前にして一瞬怯みましたが、とにかく食べていきます。
具材はメンマ、刻み玉葱、長葱、モヤシとキャベツの茹で野菜、鰹節、短冊チャーシュー、紅生姜、生卵という感じでしょうか。
良くかきまぜてから・・・と店員さんに言われるも、もちろんかきまぜられません。一杯ですもん、かき混ぜたら器から溢れてしまいますよ。
スープは3分の1くらい入っていてカエシの黒と辛い系、豆板醤的な赤みが混ざった感じのスープ。麺は太麺ストレートでもっちりした感じで、カエシ前面に動物系のコクと魚粉的な魚介系が合わさる感じですすります。
辛さの入り具合いが私にはハマって中々うまいです。
しかし紅生姜が混ざると全体的に紅生姜味になってしまうのと、逆に鰹節とチャーシューが細くて存在が殆んど分からないのは残念でした。
写真にはありませんがマヨネーズが容器ごと1本添えられましたが使わず終い。マヨネーズが合わさった味が何か想像できなかったので。次はデフォつけ麺で来ようかな。
さて、次の店はどっちだ・・・。
と、ラーメン到着♪
デカい器に並々と盛られたのを目の前にして一瞬怯みましたが、とにかく食べていきます。
具材はメンマ、刻み玉葱、長葱、モヤシとキャベツの茹で野菜、鰹節、短冊チャーシュー、紅生姜、生卵という感じでしょうか。
良くかきまぜてから・・・と店員さんに言われるも、もちろんかきまぜられません。一杯ですもん、かき混ぜたら器から溢れてしまいますよ。
スープは3分の1くらい入っていてカエシの黒と辛い系、豆板醤的な赤みが混ざった感じのスープ。麺は太麺ストレートでもっちりした感じで、カエシ前面に動物系のコクと魚粉的な魚介系が合わさる感じですすります。
辛さの入り具合いが私にはハマって中々うまいです。
しかし紅生姜が混ざると全体的に紅生姜味になってしまうのと、逆に鰹節とチャーシューが細くて存在が殆んど分からないのは残念でした。
写真にはありませんがマヨネーズが容器ごと1本添えられましたが使わず終い。マヨネーズが合わさった味が何か想像できなかったので。次はデフォつけ麺で来ようかな。
さて、次の店はどっちだ・・・。