チャーシューカレー、大盛り 700+100=800円
のあのブログを見るとチャーシューカレーなる文字が記載してある。
チャーシューカレー?あの脂たっぷりのバラチャーシュー(知らない人はごめんなさい)がカレーに入るのか?そしてカレーと合うのか?しかも背脂トッピング100円まであるらしい。
と、少し批判的なコメントをしつつ、しっかり訪問。
相変わらず全くラーメン屋(正確にはラーメン屋ではないのか?)らしからぬ店内は渋谷時代から継承しているのだが、その詳細の説明は割愛。知りたい人は実際に訪問してみてください。
食券を渡し席に着き店内を見渡すとほぼ満席です。残念ながら肉皿(200円)は売れ切れてしまったらしい。開店してあまり時間が経ってなかったのになぁ。
そして今からカレーを食べるのに、いつものように?卓上のセルフのキムチをツマみながらしばし待ち。
店主様のいつものゆっくりした口調で「お待たせしました〜大盛りで〜す」って器デカっ!周りを見ると皆食べているのは平皿。どうやら普通盛りは平皿、大盛りのはラーメンに使っている器(丼)のようです。ビビンバもこれだったなぁ。
果たしてカレーは・・・と一口、し、生姜?シャキシャキとまだ食感がある感じだが辛くはない。カレー自体はいくらか粘度ががあり私が苦手なサラサラな感じではなくそこは嬉すぃです。
スプーンで食べていると先に当たる感触が肉のエリアに辿り着きました。カレールーに隠れて分からなかったが、出してみるとほぼラーメンに入っている大きさのチャーシューじゃないですか!
あ、脂身は・・・?と恐る恐る見てみると、私のはたまたまか脂が殆どないほぼ赤身状態、かつスプーンでほぐれるくらい柔らかいチャーシューで、うま。
カレー自体は少しスパイシーな感じもしたけど濃いめでまぁ普通にうまい感じです。変に脂脂してなくて量的にも満足できました。
しかし12時オープンで13時前にカレーがなくなっていたようでかなり見込み違いだったようですね。さらに肉皿は即売り切れたようで、周りにも食べている人がいなく食べられた人が羨ましいです・・・。
この日はラーメン、つけ麺の提供はなかったようで、券売機にカレーしかないのを見て帰る人も多数いらっしゃいました。仕方ないんでしょうがもったいないなぁ。
神保町はうまいカレー屋さん多いですからカレーでもライバルたくさんですね。でもまた来ようっと。
さて、次の店はどっちだ・・・。
中の人
中の人、キャーと申します。
大抵の食べ物がうまいです。
駄舌?否定はしないですが、
結局は大体好みかなぁ、と。
ご連絡はツイにおなしゃす。
優しい言葉のみ届きます・・・。
最新店は追いかけません。
食べたい物だけ食べてます。
昨今来てくれた人
ここ7日、見られてまふ
お天気なお天気
カレンダと月齢
記事検索。できないかも。
月別に見れます、ハイ
で、こっちはカテゴリ別
良く伺うご近所様様
皆様からのお言葉
東京タワー
どしても暇なとき用