小豚W 850円
お盆時期。立川店は初訪問。
私の家からは遠いのでラーメン代より電車賃の方が高いです。
某掲示板に味などについて色々書いてありましたが、自分で食べてみないと分かりませんから。
お盆時期。立川店は初訪問。
私の家からは遠いのでラーメン代より電車賃の方が高いです。
某掲示板に味などについて色々書いてありましたが、自分で食べてみないと分かりませんから。
初訪問なのにトッピングをお願いしてしてしまう・・・私。
ヤサイマシマシカラメde〜☆
スゴイ盛って頂きましたぁ。一瞬食べきれるか不安に思いましたが、とりあえずヤサイを食べまくります。
しばらくいったところでスープを飲んでみると、確かに酸味を感じます。個人的には鶴見とか小杉でも感じたことがありますが、・・・ちょいと好みじゃないです。
麺は太麺です。こんなに太麺の二郎はあったでしょうか。桜台とか?大宮、栃木は未訪なので分かりませんが、かなり太い部類ではないでしょうか。
すす・・・れないので箸で掴みながら麺を口へ進めます。食べ応えがかなりあります。
やはりスープが苦手だなぁ。軽すぎずコクはあるので、直接酸味ばかり感じるということもないんですが、食べているとどうしても気になってしまいます。
天地返しをしてヤサイを沈めれば良かったのか?と思いましたが(私はいつもヤサイを先にたべてしまうので)
豚は柔らかいのと、ちょっとパサついて歯応えのあり過ぎる感があるものと。当たりがくればイイ感じだなぁって当たり前ですね。
味の雰囲気が変わったと聞いたらまた来ようっと。
さて、次の店はどっちだ・・・。
実は私も行ってたんですよ二郎立川。
同様に初訪問でございました。
雨が降り出してきて参りましたねー。
私が感じたのはクタクタヤサイとパサ豚でしすねー。
川崎に似たイメージを持ちました。
そして桜台によくヘルプで来ますが、
いっつもメニューを間違える助手です。
この人は威勢はいいんですけどねー。
記事書いたらTBよろしくお願いします。