
この日はコチラへ。
飲みがメインの食べれない飲み会前に、ぼっち0次会。ええ、ぼっち0次会です。
しかし、らんぷ亭入るの何年振りだろうか。
5年以上振りなことは間違いないのですが、それ以上は分かりません。
なので、食券なのか、口頭オーダーで席まで持ってきてくれるのか、セルフなのか分からん・・・前に行ったお店はどうだっただろうか。
他のらんぷ亭は分かりませんけど、コチラではオーダー後に席まで持ってきてくれました。コの字カウンター席ではなかったんですけどね。


バラ肉中心系な感じの脂が多めな薄切り肉、見た目通りの柔らかさで、味も分かり易い塩ダレな感じです。
塩気もそれなりに強くて、ご飯が進みますよ。しかし肉が普通の牛丼より柔らかく感じて、ちと驚嘆。
しかし、塩ダレの牛丼ってどうやって作っているんだろう?そこまで提供に時間がかかっていないので、塩ダレ鍋で常に、煮込んでるんですかね?
醤油ダレで常に煮込んでいるのはイメージ湧くのですが、塩ダレで煮込んでいるのはイメージ湧かないなぁ。まぁ煮てるんでしょうけど。
前半は肉の柔らかさと、濃いめの味付け&珍しめの塩牛丼に箸が進みまくっていましたが、後半は味にも飽きてちとペースダウン。
しかし塩ダレって、どうも市販の塩ダレなどと似たような味わいになりますよね。でも牛丼をそこまで食べるわけでもないので、塩牛丼は新鮮で楽しめました。
安めの肉を買って、塩麹で軽く揉んで漬けて、塩ダレで焼いたらこんな感じにならないかな?とか思ってないですからあああああ。
さて、次の店はどっちだ・・・。
神戸 らんぷ亭 らんぷ亭の塩牛丼