
800+200=1000円
この日はコチラへ。
ラーメンも食べたいがカレーも食べたい。コチラでカレーまぜそばなるものを、提供されていると伺い訪問。
コチラは初訪問。鶴見のお店のときに2回行った記憶がありますけど、1回しか記事にしてないな、とちと振り返りました。
開店時間ちと前に訪問すると、既に開店済み、珍しいなぁ。入り口すぐの券売機で食券を購入して、食券を渡しつつ着席です。
後客数名を横目に、うなぎの寝床ちっくな店の造りのせいもあってか、調理風景が見えないな、と思っていると、まぜそば到着♪


乗ってるキーマと混ぜただけで、ここまでカレーの味になるようには思えないから、下味もカレーだったのだろうか。
麺は普通〜中太なほぼストレートで、外側は柔らかめに感じましたが、芯にはコシがあるような面白い食感。この太さでも存在感はカレーに負けてないなぁ。
分かりやすいにカレー味ですが、ちとアクセント?・・・この風味は何だろうか。嫌いではないですが、何か気になります。


が、粗挽きと思われる挽きで、食感がしっかり味わえますね。
挽き肉たっぷりでも、チャーシューは欲しいですけどね。まぁ追加で頼んでいますけどね。


半チャーシューは豚1.75枚と鶏が1枚。厚みはそれなりのようです。
豚はパサなく脂も適度で、甘みが味わえて、うま。鶏はムネチックでしたが堅くはなく、水分も適度にあるものでしっかり味わえました。
別皿で提供されたこともあり、もちっと温かかったらまた違う印象を受けたんでしょうけど、まぁ仕方ないですね。しかし柔らかいと色々想像してしまいますが、今回はそうではなかったです。

勝手な私の好みを言わせて貰えるなら、5個くらい思いつきましたが・・・。
キーマの汁っぽさをもちっと少なくして麺と絡めたい・・・でもそうするとおじやチックが出来ないか。どれも、一長一短ですかね。
当分使える?チケットも貰いましたので、面白いメニューもあることですし、また来てみようかな。
さて、次の店はどっちだ・・・。